私のテニス歴  
                    山村喜一   京都保事協ニュース(2003.5)より転載

 私がテニスを始めたのは33年前(当時18歳・予備校生)、勉強の 合間にテニスをかじったのがきっかけです。その当時、厳父がテニスをしており、コートに行くたびに元デビスカップ候補選手田中さん、甲南大学インカレ選手 の円崎さんのレッスンを受け、テニスにのめり込んでいきました。まだ、硬式テニスより軟式テニスの方が盛んな時代で木製のラケット、コートはアンツー カー、ボールは白球でした。普通に打てるようになるまで約二年間かかりました。世界ではコナーズ・ビランデル・ボルグ・マッケンローなどがJRで頭角をあ らわしてきた時期でもあります。二浪後、大学に進学と同時にテニス部に入部。一年生の時、関東学生新人戦にシングルス出場ブロック決勝まで行くも日大選手 に3-62-6で敗退し、関東学生(ベスト100)入りならず。三年生の時、関東学生ダブルスブロック決勝まで行くもまたしても早大選手に敗れ夢なら ず。注釈:関東学生に入り二回勝つと全日本学生ベスト32(インカレ選手)その当時は、関東六大学が強く、その中でも早大・慶大・法大が三強でした。医学 部の学生でもインカレ選手が三人おり、東大の岡さん(インカレベスト4)、東京医大の柴田さん(インカレベスト16)、聖マ医大の矢任さん(インカレベス ト32)などそうそうたるメンバーがおり、中でも東大の岡さんは全日本選手でした。

 医師になってからの方がテニスの上達度が増し、関東オープンダブルス本選出場(ペアーは米国人)、全日本選手権ダブルス出場など大きな大会に出さ せてもらいました。その当時第一回のセイコースーパーテニスが東京で開催されコナーズ、ビランデル、オランテスなどそうそうたるメンバーが初めて日本に来 ました。そのときの練習コートが私の所属するテニスクラブであり直に有名選手の練習を見、テニスレベルの差をつくづくと感じました。私はコナーズ選手と身 長は176cmと同じなのに、肩幅は庄倒的にコナーズ選手が大きかったのを記憶しております。

 時代は過ぎて行き私も51歳、現在は週一回テニスをするのがやっとです。現在は、京都府総合体育大会の木津町壮年代表で毎年出場しております。京都府医師会テニスの庶務もしております。その関係で全日本医師テニス大会・世界医師テニス大会の普及にも努めております。

 日本医師テニス協会主催の全日本医師テニス大会は、毎年一回各都道府県で開催され、昨年は京都で第29回大会が行われました。伝統ある大会で往年の名選 手などが出場されます。試合はシングルス・ダブルスがあり年齢別(Aクラス・Bクラス)・チャンピオンクラスがあり実力に応じたクラスに参加できます。夫 婦ダブルス・奥様ダブルスもあります。予防医学研究会も同時開催され、開催都道府県の大学教授などによるテニスに関する講演会などがあります。

 今年は、さいたま、来年は札幌で開僅されます。期間は三日間(初日はMIXダブルス・翌日はダブルス・最終日はシングルス)懇親会会場で上位選手は表彰されます。

 チャンピオンクラス、各年齢別Aクラスで優勝する先生方は全日本選手、国体選手などが多いです。京都大会では、50歳以上シングルス私、55歳以上シン グルス富井先生、65歳以上シングルス近藤先生(前京都府立医大学長)が優勝されました。「日本医師テニス協会」http: //members.tripod.co.jp/drtennis/ に試合の内容・案内などが載っています。

 世界医師テニス大会は昨年チエコで開催され、今年はバリ島、来年はオーストリアで開催されます。毎年一回開催され日本からも多くの方が参加されます。世 界はさすが広くDRでもプロ並みの選手がたくさんおられます。全米学生選手権決勝でマッケンローに勝ったDR、スウェーデンデビスカップチーム (ポルグ と同期)のDR選手などハイレベルです。日本人医師も高年齢になると優勝する先生もおられます。

 昨年開業ゆえテニス時間が少なくなり、毎日曜日、祝日はできるだけ試合に出るよう心がけております。その他、各都道府県の医師テニス大会(関西では近畿 医師テニス大会・神戸市医師会VS京都府医師会・大阪府医師会VS京都府医師会・各地区医師会大会など年にかなりの試合があります)。初心者の方も上級者 の方もベテランの方も大勢参加されます。案内は京都医報に記載されますので、今まで参加されておられない先生がおられればぜひ一度参加されてみてはいかが ですか。