兵庫県医師テニス協会報VOL.12 (200241) 『巻頭言』より
                   兵庫県医師テニス協会副会長 酒井英世

  様々なドラマを生んだソルトレーク冬季オリンピックが先日閉幕した。 最高の舞台で、最高のパフォーマンスをすべく 懸命になっている選手の姿にはいつもながら感動させられる。冬季オリンピックには実に様々な種目があり、また、それらに一生懸命取り組む選手や観客が結構 たくさん居るものだと感心もさせられる。 スケルトンやリュージュ、スキーのフリースタイルやジャンプやアルペン、スピードスケートやショートトラック、 フィギュアスケートなどなど。 一瞬のミスで失速したり転倒し、無残な結果となった例を数多く見た。 その日のために何年もトレーニングを積んできて、一 瞬のミスであの結果とは、あまりにも厳しいスポーツである。 それでも、選手達にとってはその種目がたまらなくおもしろいにちがいない・・・。 そんなこ とを考えながら、また、テニスの場合とも対比しながら、毎日テレビを見ていた次第である。 
  テニスでは、一瞬のミスで無残な結果になることはほとんどない。 むしろ、お互いたくさんのミスを重ねつつゲームが進んで行く。 ミスを重ねても挽回可能だ。
私にはそこがうれしく、おもしろいところだ。 テニスでは体力も技術も、精神力も戦術も、また戦略も要求される。 そのどれもが究めるに値するテーマで、 やるほどにおもしろく、また喜びも生まれる。 金メダルよりも自己新をめざすところにおもしろみがあるのだと思う。 その上、テニスにはいいところがいっ ぱいある。 一年中、手近かな所で、ちょっとした時間があればできる。 少人数揃えばできる。 あまりお金もかからない。 重大な故障や病気がなければ相 当な年齢までできる。 けがが少なく、やりすぎなければ健康によい。 友人や知人が増える。 テニス大会(全日本や世界)にかこつけて旅行ができる・・・ などなど。 私は大学に入り偶然テニスをはじめることになったが、テニスを選んで本当によかったと思っている。 これからも末永く続けて行きたいものだ。  
  兵庫県医師テニス協会は、昭和32年に宮代次郎、木田義雄両先生らにより兵庫県医師テニス同好会として始められて以来、今年で45年になる。 このよ うに古くから脈々と活発な活動が続いているのは、会員の皆様方のご協力、また、宮村研前会長、東徹会長はじめ役員の皆様方のご尽力のお陰と、心からお礼を 申し上げたい。 この会が、これからもますます発展していくためにも、若い人、新しい人にたくさん入って頂きたいものだ。 そのためには、まず、テニス大 会がもっと魅力的なものにならないか、どうすればよいか、役員一同知恵をしぼっているところである。 皆様方からもいろいろとご希望、ご提言を頂ければあ りがたい。 どうぞよろしくお願い致します。