?私流テニス大会の楽しみ方 初めて全日本に参加したのは平成2年の岡山大会でした。翌年の静岡大会の準備を考え急遽エントリーいたしました。締め切りは過ぎていましたが、本部の特別の計らいで一般男子ダブルスに入れて頂きました。リターンもろくに返せない初心者でしたし、こんな大きな大会でプレーするのは初めてでしたので、恥ずかしいやら、照れくさいやら、早く終ればいいと楽しむどころではありません。大学のキャップテンだった安藤幸史先生の働きで、なんとかゲームになり、少し安心しました。翌日はシングルスにも参加し、一回戦で敗退でしたが、大会ゲームの緊張感を味わい、興味が湧いてきました。ゲームの後、時間が余り,近くの名所「烏城」の見物にラケットを担いだまま歩いて出かけました。ここも初めての所でしたので、新鮮な気分を二度満喫し、貴重な時間を有効に使ったと満足感で一杯でした。国を出る時は視察だから、まあ仕方あるまいという平凡な気持ちでしたが、全日本大会は充実した旅行だと考え直しました。テニスだけで岡山まで来る気にはなれないし、また、烏城だけ観に出かける気にもなれないが、この二つが絡み合うと楽しみが倍加されるのが分かりました。 以後、5・6人の仲間を誘って、ラケットを抱えて旅行を試みました。土曜午後に新幹線に乗り、2時間程テニスをしてから、郷土料理のある赤提灯を探して宴会をし,翌午前中にテニスをして、午後は一箇所だけ名所を尋ねる(一箇所に意味がある。時間を掛けてゆっくり味わう)、その夕方また地の小料理を前に杯を重ねて汽車に乗ります。勿論、往復の車中でもビールパーテイで盛り上げます。われわれはこれをテニスパックと称し、回を重ねて出かけました。岐阜の犬山城で衣の厚い独特の串かつ、仙台の青葉城でずんだ餅と伊達家別荘で伊達会席料理、飛騨の高山で朴葉(ほうば)味噌などが主なイベントです。参加者はみな大満足で、帰りしなに必ず「また出かけようぜ」と声を掛け合って別れます。一度に充実したテニスと小旅行が出来るのが、このパックの売り物なのです。 このテニスパックの上を行くのが全日本大会です。全国有名都市に大勢の医師(同業なので交流上の緊張感が減る)が集まるこの大会はさらに舞台が大きくなります。大会会場は大抵住んでみたくなるような閑静な郊外にあり、眺めが良く、街には赤提灯に事欠きません。日頃の尖った神経が丸くなります。初めは慣れない雰囲気に圧倒されますが、参加する度に新しい先生と知り合いになり、会場内を歩くのが楽しみになります。初めての岡山大会には半分いやいやながら出かけましたが、それが予想もしなかった良い方向へ進んだことに感謝しています。今から考えると、まさにNHKの「その時、歴史は動いた」だったのです。テニスからもう離れることはできません。 |
更に発展して世界医師テニス大会に7 回参加しました。これ又、各国の有名保養地なので、独特の美しい街並みや景観は目に焼き付いています。本物の外国風赤提灯の部屋造りと味も忘れられませ
ん。勿論、同行の先生方との会話があればこそです。いつも一回戦ボーイでしたが、一度だけ1回戦突破した時はもう優勝したような気分でした。 全日本だからと手控
えてしまう人が多いのですが(私も当然そうでした)、今私は一つの旅行と考えていますので、負けても苦になりません。だから、上手になれないのでしょう が、これがまた長続きしている要因ともいえます。負けても負けても出かける一風変わった人間がお分かり頂けたでしょうか。あいも変わらず、今年も負け戦と
観光に出かけます。今年は憧れの京都なので、さぞかし忙しい大会になりそうです。 |
ハンガリー ブダペストにて 帽子が小生 |