テニス雑感(2004年度会誌より)

豊中市 星野医院 星野 嘉明

もう半世紀も昔のことですが、昭和287月の全国高校庭球選手権大会で、私はフィリピンの選手と試合をしました。
シングルスの3回戦でデユンゴ選手と当たりました。同じ年齢で16歳のはずでしたが、向こうは180センチ以上の長身で、筋肉隆々、打球の強さが全く違っていて、返球するのに苦労したのを覚えています。0−6、1−6のスコアで簡単に負けました。
その年、フィリピンから4人の高校生が招待されて参加し、単複とも12位を独占するという結果でした。優勝したホセ選手も180センチ以上あり、高校生離れしたテニスで、その翌年フィリピンのデ杯選手に選ばれました。デユンゴはそのホセに負けて2位になりましたが、私にはとても相手にならない感じがしました。
ちなみに同じ年の全日本ジュニア選手権で、私はやはり3回戦で、その年準優勝した村上選手(神戸高校)に負けました。村上さんは背も高く、実力的には私より大分上だったとは思いますが、打球の強さはデユンゴ選手のような感じではなく、実際スコアも1−6、6−8と粘ることができました。
若いときのその経験から、自分の技術はともかくとして、大きな体格の選手の力のテニスにはとてもかなわないと思うようになりました。
テニスの選手として、身長の高いほうが有利なのは明らかです。でも背が低くても、技術的にうまいテニスで一流になった人も大勢居られます。見るテニスとしては、ショットの正確さや、コートカバーリングの速さでポイントを取るほうが面白いし、参考になる点が多く見られます。高いところから打ち込むサービスと、力任せのショットで勝つ試合を見ても、テニスの面白みは少ないし、われわれの参考にはなりません。
でも、プロの世界では、強打がないとなかなか勝てないようです。190センチ以上の長身で、ビッグサーバーと呼ばれるような早いサーブの持ち主なら、ストロークが下手でもある程度勝てるようです。
現在の世界ATPランキング10位までの選手の身長を調べてみたら、180センチ未満の選手は、コリア(アルゼンチン)と、グロージャン(フランス)の二人だけで、どちらも175センチでした。ストロークが上手なので、サービスやボレーがあまり目立たないアガシ(アメリカ)でさえ180センチあるそうです。俊敏な動きとストロークのよさで、一時ナンバーワンになったヒューイット(オーストラリア)も、コートの上ではあまり大きく見えませんが180 センチあります。
このような大きな体格の選手たちと戦わなければならない日本のプロの選手は、本当に大変だと思いますが、何とかがんばってほしいと思います。あの素晴らしい成績を残したローズウォール(オーストラリア)などは、日本人と並んでもあまり目立たないような体格だったように思います。
日本でも背の高くないチャンピオンは何人もいましたが、世界に出てみていたらどうだったでしょうか。
その点、アマチュアのテニスでは体格の大きさはあまり有利には働かないように思えます。特にドクターのテニスでは、小さいチャンピオンが大勢おられます。ショットの正確さや足の速さがものを言うのでしょうか。私たちの参考になるようなプレーもよく見せてもらえます。
しかし、我々の様な年になってきますと、もう技術の向上は望めません。体力や集中力の低下は当たり前です。勝敗も二の次になります。何よりも故障せずにテニスを続けられるかどうかが一番大事になります。
昨年 私は、膝、股関節、腰、胃腸と故障続きで、テニスの出来ない日が何十日もありました。これからは、故障が出て当然の年齢ですから、何とかその程度を軽く、テニスの出来る範囲に抑える方法を考えていかねばと思っています。

 
S321028日 於九州大学テニスコート
 西日本医科大学体育大会にて団体2位になった大阪大学チーム
 後列左から但野先生(監督),福田,石神,星野 前列左から高井,望月」 
S481010日 於服部緑地テニスコート
 大阪府医師テニス大会 後姿ネット際:故小倉先生,後姿フォアーサイド 星野」