中古オムニ激安移植に成功した希な一例
2005年度会誌より)

豊中市 緑ヶ丘病院 原文雄
(大阪府医師テニス協会 副会長)


今回上記を経験しましたので症例報告をします。全国のテニス愛好家の皆様、特にこれからプライベートコート建設を考えておられる先生方には耳寄りかつブラックな情報と思われます。オムニは某社固有登録商標らしいのですが面倒なのでここでは仮に砂入り人工芝コート総称とします。

四国、徳島の実家裏庭に82歳の親父が時折老人会を行う住友ゴム社製マテフレックスだっけ??20年物の朽ちかけたプラスチック製のテニスコートがあります。まだオムニが一般的でない頃ビルの屋上なんかによく敷いてあった玄関マットみたいなヤツですネ。

去年春、私達が所属していた大阪のMBSというテニスクラブの閉鎖が決まった時に事態は動き出しました。使用頻度の加減で6面オムニの内2面はタイヤでいえば7分山でした。何とかこれを田舎で再利用できないかと考えてクラブ閉鎖後タダで貰い受ける約束を取り付けました。

通常のコート施工業者数社と折衝して見積もりを取りました。例外なく250万円前後、新品設置より高い値段を出してきました。言い訳の全てを用意してやめときなはれ!ロクな結果になりまヘん!と説得されました。そう!彼らは新品を売りたいのです。

私も殆ど諦めた頃、闇のテニス屋を営む友人からアイツならやるかも知れん人物を紹介されました。本業は内装、カーペット屋、ついでに大工、土木もやっちゃうという万能かつ訳ありっぽい、外見不可思議なオニイチャンでした。

パサパサに乾燥した夏の午後、MBSにて断るつもりで業者に会いました。ひとしきり人工芝を引っぺがした後、彼はDEEPな大阪弁で以下の趣旨の発言をしました。エコロジーの観点からしてもこんな美品を捨てるのは勿体無い、是非私にやらせて欲しい。 彼の足許を見た私は消費税コミコミ50万円!!で話をつけました。それでも彼には十分な勝算が溢れていたので一面半分の人工芝と砂を取る事も条件につけました。彼にオムニ移植の経験は無い。半分ダメモトでしたが内装、カーペット設置よりは人工芝貼り付けの方がはるかに簡単だと思いました。

クラブは9月末日で閉鎖、3日以内に剥ぎ取り作業の約束でしたが大雨、台風が続いて砂が湿ると人工芝から分離できずにどうにも動きません。オニイチャンはコート解体業者と喧嘩しながら10日かけてクレーン付き4トン車に角材通して強引に持ち上げて剥がしました。当然、人工芝の破れ、ほつれ、多発しました。

どうなることかと思いましたが大阪、徳島を4トン車と軽四輪で4往復、人足多数動員して彼は1月かけてプラスチックの上に人工芝張り終えて砂を入れました。それはアッパレ、見事な仕事振りでした。

先日、帰省して確認しました。ブラックジャック様のツギハギですが全くプレーに支障ありません。10月初旬が好天ならば砂も乾いて剥ぎ取り作業も簡単で新品同様に仕上がったのにと悔やまれます。

ってな具合で誰が何と言おうとオムニ再生は可能です!!!!
皆様、徳島に実物見学に来て下さい。
プラスチックマットの上に貼ったので、水掃けは抜群だしクッション性も上々です。緒方周先生に許して貰えるなら、敢えて天然芝的な柔らかさと表現させて頂きます。

今回の再生の教訓を以下に列挙します。
1)オムニとは砂入り人工芝ではなく単なる砂コートである。

  砂を留め置くために人工芝様マットが置いてあるだけである。

  ちなみに砂は10トン以上一面に要りました。

  またこの砂が大きすぎず小さすぎず特殊なサイズでかつ通常より重い!!

  多分とても高価である。閉鎖するオムニがあれば砂だけ貰っとくてのは妙手です。

2)剥離、設置作業は十分な期間の余裕が必要である。特に前者!!

  好天が3日以上続かないと砂は乾燥しない。従って人工芝から叩き落とせない。

  従って地面から人工芝を剥離出来ない。無理にやるとウチの様になります。

3)持つべきは友人である。特殊技能を持つ人なら更に良し。  

4)オムニ再生はやはり7分山以上か?5分山では厳しいかも?

  新品でも上モノ設置だけなら200万強で出来ます。

  その差150万弱をどう評価するか?ですよね。当然新品のほうが美しく耐久性もあります。 

  コート使用頻度も大きな考慮点です。ウチはタカダカ年間200時間程度です。

5)人工芝の固定に通常使う両面テープ貼りよりビニールにノリで貼り付けたもののほうが剥がし易い。

6)クレーコートに両面テープで貼り付けただけの人工芝の剥離は極めて簡単。設置も同様である。

7)依頼主はコートに対してプレーに支障が無いレベルを持って満足すべきである。

  美観を追求してはならない。しかしながら施工者のウデ次第で十分美しくなり得る。


後日談ですが内装屋が闇のテニス屋にこぼしたそうです。乾いた時にコート見て35万と見積もった。大雨で目論見、段取り、大いに狂って実質78万かかった。28万の大損じゃ!  ちなみにこれには悪名高い本四連絡橋通過料金推定10万弱が含まれるようです。それでも彼は請求して来ませんでした。意気に感じて幾ばくか上乗せしました。訳あり不可思議なのは外見だけでした。極めて有能な親方ぶりでした。それにつけても通常コート業者の再生に対する消極姿勢を痛感しました。デフレ、エコロジー、少子化?のご時勢、驕れる平家は久しからずや!!!残念!!!って事になりませんように。


ここまで読んで件の内装屋に連絡を取りたくなった方はおられますか?近畿一円、中国、四国なら出かけてくれそうです。私が話をつけますよ。彼も懲りているので少しだけお値段は高くなりそうですが・・・・・・。